よもやま話

日常の生活の中で生きるヒントを見つけたいと思います

金子みすゞさんを訪ねて

金子みすゞさんの詩には、

力の弱いもの 小さなもの、

名もないもの 忘れられているものに対する

やさしい眼差しがあります。

声をあげようとしても 声をあげることのできなものの、

声を聞こうとすることが 大切なように思います。

「いのちのつながりを」見つめていく視点も大切です。

それは仏教の縁起にもつながるものかもしれません。

幼いときから、
朝晩お仏壇にお参りする環境で育ったことが、
彼女の作品に影響を与えたのかもしれません。

「大漁」の朗読を最初に聞いたときには衝撃を受けました。
弱い魚、鰯(いわし)の視点で

いのちのつながりを見ているのでした。

深い悲しみにつつまれた優しさです。

悲しさを知っているから優しくなれるのでしょう。 

 

2010年12月16日
思い立って山口県長門市仙﨑に日帰りで行き
「みすゞ通り」を散策しました。

列車に乗り時刻表を見ながら、
次の乗り継ぎ探すような旅でしたが無事に到着。
福井-新大阪     サンダーバード
新大阪-厚狭(あさ)  新幹線のぞみ
厚狭(あさ)-仙﨑  美祢(みね)線

仙﨑は日本海に面する漁港で、
北陸と似たような環境でした。

2010年12月16日は

今日と同じように寒い日でした。

 

この仙﨑でみすゞさんは育ちました。

当時の金子文英堂を再現してあります。

 

仙﨑の金子文英堂

金子文英堂(書店)

金子文英堂(書店)

みすゞさんが母や祖母と暮らしていたところ。
この部屋からどんな風景を見ていたのでしょうか。

金子文英堂の2階

金子文英堂の2階

金子文英堂2階で明治43年~大正3年の間

歎異抄の勉強会が開かれていました。

みすゞさんが小学校に入学してから卒業までの時期です。
彼女もそばにいて聞いていたのかもしれません。

金子文英堂の2階

お風呂場

「時にや隣(となり)の花びらが、散ってお船になってくれ」
こんな花びらのお船を写真を撮りたいものです。

詩「お風呂」

背戸の庭には橙(だいだい)があったのでしょう。

背戸の庭

詩「橙(だいだい)の花」 

みすゞさんの年譜

「みんなちがって、みんないい」

詩「わたしと小鳥とすずと

詩「こころ」

遍照寺までの標識

みすゞさんが歩いたこの通りを歩きました。下駄の足音が聞こえてくるようです。

「みすゞ通り」の様子

「角の乾物屋」

「みすゞ通り」にある極楽寺

「みすゞ通り」にあるお寺

お寺が多い通りでした。

「みすゞ通り」にある西覚寺

「みすゞ通り」のお寺

「みすゞ通り」のお寺

「みすゞ通り」のお寺

「みすゞ通り」のお寺

「みすゞ通り」のお寺

遍照寺 金子みすゞさんの墓があります

「みすゞ通り」の一番奥にある遍照寺。
みすゞさんがいた当時は十一間四面の本堂だったようです。
みすゞさんは母や祖母に連れられて何度もお参りしました。

遍照寺

私も本堂でお参りをしました。

遍照寺内陣

「お魚」や「大漁」の詩はこの海を見て作ったのかもしれません。

仙﨑漁港

仙﨑漁港

www.facebook.com

www.facebook.com